ブログ

バレンタインにチョコよりカカオニブ?美と健康にうれしいスーパーフード!

バレンタインと言えばチョコレート。でも甘いチョコを食べすぎると糖質やカロリーが気になりますよね。そんな方におすすめしたいのが「カカオニブ」です!当サロンでも販売しているカカオニブは、美容と健康をサポートするスーパーフードとして注目されています。

カカオニブって何?チョコレートとどう違うの?

カカオニブはカカオ豆を砕いただけのナチュラルな食品。チョコレートは、ここに砂糖やミルク、油脂などが加えられます。高カカオチョコは75%80%などカカオニブに近い感じですが、ミルクやホワイトチョコなどはかなりの砂糖とカロリーになっていますよ。

カカオニブとチョコの違い

  カカオニブ チョコレート
加工度 低い(カカオ100%) 高い(砂糖・乳成分・油脂を含む)
糖質 ほぼゼロ ミルクやホワイトはかなり多め
カロリー 低め 高め(高カカオチョコ以外)
ポリフェノール 豊富 加工により減少することも
食物繊維 豊富 少な目

カカオニブの美容・健康効果

①アンチエイジング(ポリフェノール豊富)
カカオにはカカオポリフェノールがたっぷり!抗酸化作用が高く、シミやしわの原因となる酸化ストレスを防ぐ効果が期待できます。

②腸活&デトックス(実は食物繊維も豊富)
カカオニブには食物繊維がたっぷり。腸の動きを促し、便秘解消にも◎腸がキレイになると肌荒れも改善しやすくなります。そして腸でセロトニン(幸せホルモン)も分泌されます。免疫力UPも腸活が決めて!

カカオニブとキャベツの食物繊維量の比較してみましょう
  カカオニブ(100gあたり) 約30g
  キャベツ(100gあたり)  約1.8g

さらに詳しくわかりやすくすると…

カカオニブ大さじ1杯(5g)=キャベツ83g分(約1/4玉)の食物繊維

③ストレス軽減&リラックス(テオブロミン効果)
チョコレートを食べるとホッとするのは「テオブロミン」の作用。カカオニブにも含まれており、リラックス効果や集中力アップが期待できます。

④ダイエット中でもOK(低糖質&低カロリー)
チョコレートは美味しいけれど、糖質とカロリーが気になります。その点、カカオニブは糖質ゼロ&低カロリーなので、罪悪感なく食べられます。

⑤発酵食品です!腸活◎
カカオニブは発酵後に加工が少ないので、発酵食品として乳酸菌や発酵菌が残っている場合もあります。チョコレートは加工するので発酵要素はほぼなくなってしまします。

カカオニブの美味しい食べ方

カカオニブはそのままだと少し苦みがあります(カカオそのまま100%ですから)でも工夫次第で美味しく楽しめますよ!まずは1日スプーンに1杯を目安に始めるのがおすすめです

〇ヨーグルトやグラノーラに混ぜて
〇ナッツやドライフルーツと一緒に食べる
〇スムージーに加える
〇はちみつを少し垂らして食べる(ビター&スィートのバランス◎)

私はオートミールとレーズン、ゴマなどと一緒に混ぜてビスケットを焼いています。美味しく食べられるし、オートミールも食物繊維が豊富なのでおすすめです!

当サロンでもカカオニブ販売中!

当サロンプチ・ソメイユでは、品質の良いカカオニブ(80g¥626)を販売しています。

もちろんおやつに一口大の75%チョコもあります。砂糖ではなくアガベを使っているのでGI値も低いです

カカオニブ

美容に健康におすすめ 75%チョコ

 

ダイエットモニターさんにもいつも推奨しているカカオニブ!美容や健康によいチョコレートを探しているけど、甘いものは控えたい…」という方にぴったりです!ぜひ一度お試しください♪

プチソメイユは、40代からの美と健康をサポートするエステサロンです!

当サロンは 名古屋市・久屋大通駅から徒歩3分 の好立地。40代からのお肌の悩みや不調改善に繋がるアロマ、エステや鍼灸、ホットストーンをはじめとするトリートメントをご提供しています。

ご予約・お問い合わせは メール(ご予約ボタンからどうぞ)お電話(052-971-0107) まで、お気軽にどうぞ。

お問い合わせ・ご予約
お待ちしております。

052-971-0107

営業時間 10:00 ~ 19:30

LINE公式アカウント
友だち募集中!

QR